2022年12月23日金曜日

座談会:SERAPH eau rouge を振り返る

ときは今世紀初頭、インターネットコンテストパークという、毎月開催のフリーゲームコンテストがありました。
若き日の僕は、そこでの入賞を目指して「ツクールの部屋」という掲示板で知り合ったなおさん、高校の同級生だったゆきつぐ、大学の入学式で隣にいたカヅヒロと一緒に「SERAPH eau rouge」という作品を、それはもう一生懸命になって作っていました。
結果として金賞という成果を得て、いろいろな人に遊んでいただくことができたのは、いちツクラーとしてなんだかんだと誇らしい思い出になっていたりします。
昨年、「20th anniv. edition」と題して移植版をリリースしたりしたタイミングでもあり、改めて当時の制作メンバー全員で当作品を振り返ってみよう、なんならちょっと先の展開も考えてみよう、ということで座談会を開催してみました。
聞き手の51がポンコツなせいで、ちょっと発散しちゃった感もなきにしもあらずですが、お読みいただけたら幸いでございます。
(ツクールアドベントカレンダー2022企画参加記事です。臥せっている間に日付が変わってしまい、6時間ほど遅刻しました。申し訳ありません)

参加者
  • 51(聞き手)……いちおう「Bay Game Creation代表」。作曲担当。
  • なお……グラフィック担当。往年のツクラーは、たぶん一度はかならずお世話になっている。くわしくはこちらを参照されたし。
  • ゆきつぐ……キャラクターデザイン、シナリオ担当。
  • カヅヒロ……モンスターデザイン、シナリオ担当。



──はっきり言ってあまりメジャーにはなれなかった作品なんですけど、SNSの時代になってみて、『昔すごく影響を受けた』とか『すごく好きだった』というようなことを言ってくださる方もいて、あらためてありがたいことだなあと。

 

カヅヒロ

「RPGツクール95 Value!のサンプルゲームになったっていうのがいちばんでかいんじゃないんですかね」

 

──トシ重さんから「おまけフォルダに入れることになりました、急だからマニュアルとかに記載はないんですけど」っていう連絡が来て、「モンスターを1体だけ描き直したいんですが!」みたいなやりとりをして。

 

なお

「『95Value』っていつ出たんだっけ?」

 

──RPGツクール2000が出てからですね。

 

なお

「そのタイミングで『95』買わないですよね、普通(笑)」

 

──でも、2000と比べて安かったんですよね。


カヅヒロ

「当時は10M超えのフリーゲームってのもあまりなかったように記憶しているし、コンテストパークからダウンロードしなくても遊べるっていうのもうれしかったかもしれないっすね」

 

ちょうどいいガバガバ感

──ストーリーとかキャラクターが印象に残っているという声もたくさんいただきました。正直、作りながら考えている感じで、あんまり作り込めなかったという感じはしているんですが。

 

ゆきつぐ

「『こういう感じのシーンがあるんだよ』という説明を受けて、授業の合間に書くみたいなことをやっていたから、ツギハギもいいところなんですわ」

 

カヅヒロ

「だけど、そのガバガバ感がいい具合にプレイヤーの想像できる余地になっている側面もあるかと思うんですよね」

 



ゆきつぐ

「初期のFFみたいな」

 

なお

「グライドとシビル、三姉妹の関係とかほとんど明示されていないですよね。匂わせくらいはあったか。そういうの、いいですよね。あとから気づいたときに『あれもそうだったのか、これもそうかもしれない』っていうポイントが散りばめられていると、気づく楽しみも出てくるし」

 

──高校時代にゆきつぐと一緒に作っていて、大学に入ってからカヅヒロに加わってもらったという流れがあって、そこで一度断絶があるんですよね。そのときに言われたのが『何から何まで伏線が貼り逃げになっている。ひどい』と(笑)」

 

カヅヒロ

「いま出来上がっているところまでを自分なりに解釈して、盛っていくみたいなことをやって、それを検閲するゆきつぐさんもいないと。そのへんが、想像の余地として残ったんじゃないかなあっていう気はするんですよね」

 

「素材」のパワー

──そのガバガバの物語と組み合わせられたのが、緻密に動くちびキャラのドット絵と。おかげで、実際の話以上にしっかりした物語に見えていたんじゃないか。僕はそう思っているんですが。




ゆきつぐ

「とにかく、なにかひとつよかったとかというより、全体が組み合わさったときの『雰囲気がよかった』ということに尽きるんでしょうね」

 

なお

「僕はBGMの力はすごくでかいと思いますよ。特にメインテーマは本当に神曲だと思う」


──ありがとうございます。


なお

「あんな素敵な曲のあるツクールのゲームなんて、探してもあんまりないんじゃないかな。嬉しいときとか悲しいときとかっていうだけじゃなくて、いろいろなシーンに適応できるだけの力があるというか」

 

──あのあといっぱい曲作りましたけど、正直なところ、あれ以来『これぞ』というメロディーを作れている気がしないです。

 

カヅヒロ

「ひとつのテーマをいろいろな場面で使うっていうのも、オリジナルのBGMならではだし」


なお

「フィールドもよかったよね」


──これでもかってくらい聞かせているので、印象に残りやすかったのかもしれないです。


 

物語と「システム」

──オリジナル版、移植版ともに「RPGツクールとして用意されたシステム」をそのまま使うということをやってきたのですけど、もしゲームとしてのあらたな要素を加えるとしたらどうなんでしょう。

 

カヅヒロ

「RPGの『遊び』の部分って、やっぱり戦闘だと思うんですよ。そこに大きく影響するような新要素を入れて大丈夫なのかなあという気はするのだけど」

 

なお

「僕は逆に、RPGのコアって戦闘じゃないと思う。たとえば、SERAPHってモンスターとの戦闘がなくても成立しますよね。というか、せっかく凝ったストーリーとか演出があるのに、戦闘がただの足かせになっちゃってる」


──なるほど。


なお

「SERAPHの場合は、基本的に光の主人公側と闇の皇帝側の二大勢力の話ですよね。そこに謎のモンスターがいて、なんかしらないけど戦わないといけない(笑)」




ゆきつぐ

「あるっちゃあるんですよ、設定。闇は肉に引っ張られた存在。光は精神を依りどころにした存在。闇は欲望に引かれているというところで、最終的に魔物化する……っていう」


なお

「そんなのあったんだ。ちらっとでもあるかないかでだいぶ違いそう!」


──最後の最後に一瞬、そういうシーンがあるんですよ。帝国兵のキャラチップが魔物に変わるっていう……。




ゆきつぐ

「空中要塞までいくと、太古の魔物が復活するんだというのもあったな」


なお

「たとえば、ロードス島戦記とかにもあったじゃないですか。ベルド皇帝のなんたらでモンスターが凶暴化して襲ってくるとかね。そのくらいの理由付けでもいいからほしい」


ゆきつぐ

「ストーリー上は帝国と戦っているのに、相手はモンスター。そのへんの立て付けの悪さっていうのはありますね。じゃあ戦闘なんかいらないかっていうとそうでもなくて、RPGのおもしろさは戦闘、っていうのもわかる。ただの障害なのか快感をあたえるのか、そこははっきりさせたほうがいい。快感を与えるならシステム上の工夫も必要かもしれないし」


なお

「ゲームとしての根幹をいじる話ではなくて、ステータスで何を出すのかとか、買い物をどうするのかとか、そのへんでオリジナリティがほしい、って話なんですよね。ツクールのデフォルトってすごく遊びづらいでしょう」


カヅヒロ

「僕らの中に技術者がいないっていうのが、そのへんのフレンドリーじゃない感の要因というか」


──基本的にツクール95みたいな作り方してますからね。


なお

「リメイクするならね、そこ新しくしたいですよね。僕つくれますよ」


──ゲーム、つまり『遊び』としての新機軸うんぬんということもあるかもしれないが、今回でいうといかにSERAPHという物語を引き立てられるかと。


リメイクするならば

──移植版はなんとしてでも「20周年」に間に合わせようということで進めてきて、あまり深いことを考えずにひとまず形にしてみたというのが現実で。せっかくならちゃんとリメイクして、今度こそメジャーになりたいっていう欲望もあるわけです(笑)。この物語を好きになってくれそうなのは、どういう方たちなんでしょうかね。やっぱりスーパーファミコン世代ですかね。


ゆきつぐ

「とは限らないんじゃないですかね。異世界転生ものが大流行みたいなことでいうと、王道ファンタジーは世代問わずみんな大好きなんじゃないかとも思うし」


なお

「本当にレトロゲーム大好きな層を狙いに行くなら、ファミコンテイストに寄せていくとかもありますよね。層が広がるかっていうとそうじゃないかもしれないけど。移植じゃなくてリメイクってことなら、大胆に変わる部分があってもいいと思いますよ」


カヅヒロ

「個人的には、持って生まれたものを磨いて、最近時の言葉でいうところの『性癖』にささるものにしていくのがいいんじゃないかとは思うんですよね。SERAPHが完成した直後くらいに『おれはSERAPHのいちばんのファンだ』って言っていたんですけど」




──言ってた。


カヅヒロ

「そのファンボーイ的に、『ゲームとして良くなったけどぜんぜん違うなあ』っていうのはあんまりしたくないなあ、というのがあって。モンスターをちゃんと今の画力で描き直して『本当はこういうふうにしたかったんだ』というのがわかるようにしたいというのがひとつ。あとは、さんざんいわれているゲームバランスをなんとかしたいというのがひとつ。このふたつができればいいんじゃないかと思っています」




 ──ありがとうございました。SERAPH eau rouge、20年ぶりに触ってみて、記憶の中にあるのよりちょっとだけ面白かったのが個人的な発見で。少し丁寧に議論しながら「リメイク」にもチャレンジできたらなと思っています。引き続きよろしくおねがいします。


2021年12月30日木曜日

小説 SERAPH eau rouge #2 深淵 DEEP  作:川合 稔

<1>

 数日前・・・・・・。

 

(周りくどい話だ)

 王宮の一室で国王とグライドの話を聞きながらシビルはそう考えていた。ランバート城はガルド帝国のそれと比べれば小さ目ではあったが、その代わりに壁や床にしみ込んだ年月の皺は深い。恐らくは貴族同士が談話する時にでも使うのであろう、ソファとテーブルだけの部屋でシビルたちはランバート国王に会う事ができた。

「帝国の行動は、日増しに強硬なものとなっていく。その中で、抵抗を続けたそなたの勇気と行動力は尊敬に値する」

「有り難きお言葉」

 ゆっくりとした口調のランバート国王の言葉に、グライドは恭しく頭を下げて答えた。

小説 SERAPH eau rouge #1 魔剣 COLLBRANDE  作:川合 稔

 何もない。

 何も見えない。

 何もありはしない、ただ暗黒だけが広がる。

 動かない。

 動かせない。

 動かしはしない、ただ凍りのように固まっている。

 それは闇。

 どこまでも深く、どこまでも広い永遠の闇。

 だが確かにあの時、その闇の中で光るものがあった、動くものがあった。

 それが何を意味するのかは判らない。

 判るのはその時、確かに何かを感じたということ。この深く暗い闇の中で。

 

 多分それは、白い翼だったと思う




2020年3月22日日曜日

Chapter5:コタの村

『コタの村』


〇カレル陣幕


アレムアリより帰還報告
デヴィッド、大臣も居る


カレル「北方探索ご苦労だった」

キアラ「塔にて発見した黄金です……」

カレル「うむ」

   大臣が受け取る

キアラ「ラヴィンツェル卿の記録と
   地図はこちらに……」

カレル「デヴィッド」

   デヴィッドが受け取る

デヴィッド「……詳しくは後で聞こう」

カレル「……
   褒賞については追って沙汰する
   下がって休むがいい」

キアラ「ハッ」

2019年9月18日水曜日

Chapter4:貴族の遺産


 『貴族の遺産』


キアラによる小咄から始まる


キア
(……その鬼はヒトの心に棲みついて弱い心を食べてしまうんだ)


〇ランスカラ集落内



キアラが、ベルナデッタとディーンの前で話をしている


ディーン
「それで!
それで心を食べられたヒトはどうなっちゃうの⁉」


キアラ
「うん 心を食べられたヒトは
その鬼を倒さない限り決して目を覚ますことの無い眠りに落ちてしまうんだ」


ベルナデッタ
「……まあ
それではそのヒトは自分から目覚めることは出来ないのですね……」


ディーン
「え?え?どうしてさ?」


キアラ
「だからそうならないように気をつけろって事なんだと思う……」


ベルナデッタ
「……身近な人を大切にする 自分に嘘をつかない
……とても大事なことですね」


キアラ
「うん……
きっとお祖父さまはそういう事を言いたくてこの話をしたんだろうなぁ……」


ディーン
「……ね?ね?なんで自分で起きられないの?
鬼をやっつければいいんだろ?」


ベルナデッタ
「うふふ……」


キアラ
「……ああ それは」
   
兵士がやってくる


兵士
「キアラ殿!殿下がお呼びだ!」


キアラ
「ごめん ディーン!(※改行)
またあとで!」


ディーン
「えー!」

2019年8月31日土曜日

Chapter3:聖騎士アルディン-2

『チルチの森』

〇尾根~チルチの森~聖堂のある小さな村


   クローヴァを出ると行き先はチルチの森のみ
   尾根沿いの道を森に向かい一人歩くアルディン

2019年8月26日月曜日

Chapter3:聖騎士アルディン-1

『聖騎士アルディン』



〇バイア・フレー城内


   アルディンのいる部屋の外で騎士と神官が言い争っている


騎士「……!
  ……‼」

神官「……!……‼」

アルディン「(騒がしい……)」