2015年6月3日水曜日

ゲーム音楽くさい吹奏楽曲コレクション

これまでも定期的に「吹奏楽のドラマや映画」はあったのだけど、アニメは無かったな〜(マンガはあった。ブラブラバンバンとか)と思っていたら、深夜アニメで「響けユーフォニアム」というやつが始まって、びっくり。
主人公の楽器がユーフォニアム!「頭文字D」で、当時は「知る人ぞ知る」だったAE86が脚光を浴びたように、これからはユーフォニアムが熱いのでしょうかね。
これで「けいおん」の頃よろしく、吹奏楽に挑戦する若者が増えたらいいなあ、などと思う、かつての吹奏楽少年であった。

……そういうことを話したいんじゃなかった。
吹奏楽は(本来、管弦楽にも負けない表現力のある演奏形態であるとかなんとかはさておいて)中学生や高校生が演奏人口の多くを占めるという関係からか(たぶん違う)、なかなか彼らのツボを突いたわかりやすい曲が多くてですね、ようするに「うわっ、冒険の旅に出たい!」みたいな曲が多いのですよ。


・はるか、大地へ
1996年の吹奏楽コンクールの課題曲。
初めて聞いたときから、フィールド曲にしか聞こえていなかったのだった。
※途中で戦闘みたいになるのは、狙っているんだろうか。タンギング大変そう。

・イリュージョン
1981年の吹奏楽コンクールの課題曲。当然リアルタイムで演奏したわけではないのだけど、中学生くらいのときになぜか初見で合奏させられたんだった。馬に乗って、草原にいる敵を倒そう。


・吹奏楽のための「風之舞」
2004年の吹奏楽コンクール課題曲。これはわりと最近演奏した。大神みたいな、和風アクションRPGに違いない。


なんか、コンクールというとこういうポップスめいたものが多いという偏見を勝手に持っているのだけど、こういうのもあるよ。


ほんまもんのゲーム音楽インブラスはこんなかんじ。

今回もオチはない。
どこか、Argusの吹奏楽版を演奏してくれる団体はいないものだろうか(むりやりArgusに落とす)。

2015年2月26日木曜日

ナーゼルヘムbotつくりました

twitterで、1時間に1回、ナーゼルヘムの台詞をつぶやく「ナーゼルヘムbot」をつくりました(需要のことはさておいて)。
露骨なネタバレは一応抜いてありますが、クリア前の方はご注意いただければ幸いです。
手前味噌ながら、すごく愛すべきキャラクターなので、末永く愛してやってください(笑)。

Argus本編の方は、ご指摘いただいている「もっさり」と難易度の問題を修正すべく、作業を進めています。もうちょっと時間がかかるのですが、今後ともBay Game CreationとArgusをよろしくお願いします。

2015年2月10日火曜日

『Monty Python and the Holy Grail』



Monty Python and the Holy Grail』 邦題 『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』

モンティ・パイソンのメンバーの1人であるテリー・ジョーンズが中世の歴史学研究家であるため、アーサー王伝説を扱った映画の中で最も時代考証が正しい映画だと言われている。なお、ジョーンズによれば「アーサー王は10世紀頃の人物と言うことになっているけれど、『アーサー王物語』が成立したのは14世紀頃のため、その時代の服装を採用した」と語っている。

― ウィキペディアから抜粋 ―


2015年2月2日月曜日

(ask.fmの質問への回答)どうやら参考にしたらしき本たち

ブログにくっつけている「ask.fm」から「Argusを作るのに参考にした本」についてご質問いただいたので(ありがとうございます!)、シナリオ担当のゆきつぐ氏に聞いてみました。

【読む必要のあった本】
旧約聖書
新約聖書
アブラハム宗教関連本
仏教関連本

【意識した本】
ゴイチ氏推薦本各種

※51註
ホルヘ・ルイス・ボルヘス「伝奇集」
スタニスワフ・レム「ソラリスの陽のもとに」
果てしない物語
修道士カドフェル
アルスラーン戦記

【製作中よく読んでた本】
日本昔話・古事記・今昔物語
各種 世界の民話・童話・神話
ロビンフッド
騎士道物語
アイヴァンホー
アラビアンナイト
マクベス
ジャンヌダルク
錬金術本
平凡社 世界大百科事典

※岩波ジュニア新書・講談社現代新書・創元社の古本が多いです。

【いま手近にあって題名が分かる本】
旧約聖書の預言者たち 雨宮 慧 著 NHK出版
ギリシア神話 中村善也・中務哲郎 著 岩波ジュニア新書
世界の宗教 村上重良 著 岩波ジュニア新書

【その他】
映画 モンティーパイソン「ホーリーグレイル」

2015年1月2日金曜日

明けました。。

本年も宜しくお願いします。
ゆきつぐです。

去年は『Argus』の発表やらなんやらでいろいろありました。

想定してたより多くの方にプレイして頂けたようで感謝しきりなのですが粗がボロボロ出てきて大変な事になっていましたね!(他人事)

実際は自分もプレイしてみて苦笑いなトコとかありました・・・

暮れに忘年会兼Bay Game Creation代表であるGOICHI氏をなじる会を行ったのですが、GOICHIの正月休みは『Argus』の改修で終わりそうです!オツカレサマ!!


忘年会ではアーガスの改修以外にも「アレやろうコレやろう」な意見が出ましたので今年も何やら行っていくと思いますので、たま~にブログやHPを覗いてみて下さい。